
皆さんが持っているスマートフォンについているカメラ。あれは画素が面(エリア)で配置されていますが、このカメラは画素を1ラインだけ並べたものなので、ラインセンサーと言います。

このサイトでは、
- 画素が面配置のカメラを エリアセンサーカメラ または エリアカメラ
- 画素が線配置のカメラを ラインセンサーカメラ または ラインカメラ
と呼びます。
エリアカメラ
- 一般的に使われているカメラ。
ラインカメラ
【メリット】
- 連続した対象を撮影する場合に便利、映像のつなぎ目を意識せず使用できる。
- 円筒状の対象撮影時、線でピントを合わせられる。
- 移動対象物と同期することで、移動スピードの変動の影響を受けず、対象物を捉えることができる。
【デメリット】
- 目的の条件で撮影するまでに、調整検討項目が多い。
- エリアカメラより流通量が少ないため、割高。
現在の目的に対して、ラインセンサーを使用した方がいいか見極めて、使用条件を検討し、周囲環境(ボード、レンズ、光源、エンコーダなど)も含め選定検討を行う必要がある。